出展者プロフィール
名前
ぶんのまお自己紹介
複数の色の粘土を組み合わせて模様を描く「練り込み技法」を用い、動物を描いた器を中心に制作しています。
この技法は金太郎あめのように、どこを切っても同じ柄が現れ、裏表が同じ模様になるのが特徴です。
絵付けのように自由に模様を描くのは難しい技法ですが、この技法特有の奥深さや面白さを楽しんでいただけるよう心掛けています。
この技法は金太郎あめのように、どこを切っても同じ柄が現れ、裏表が同じ模様になるのが特徴です。
絵付けのように自由に模様を描くのは難しい技法ですが、この技法特有の奥深さや面白さを楽しんでいただけるよう心掛けています。
ブース詳細
ブース名
ぶんのまおブース位置
出展日
土曜・日曜出展内容
スズメやペンギンやアザラシやクジラなど様々な動物をモチーフに、豆皿などのお皿やカップや片口などを制作しています。
決済方法
現金Twitterアカウント
Instagramアカウント
ウェブサイト
出展物一覧
すずめの豆皿
★
キッチン > 皿・器
鳥類

福良雀を土だけで模様を描く練り込み技法を使って作陶しました。
裏表同じ柄になっています。
裏表同じ柄になっています。
価格:3400
在庫:6
クジラの器
★
キッチン > 皿・器
哺乳類

クジラをかたどった陶器の器。
お腹の模様は練り込み技法を使って作っているため、内側もストライプ模様として楽しめます。
お腹の模様は練り込み技法を使って作っているため、内側もストライプ模様として楽しめます。
価格:4400
在庫:4