販売
土曜
日曜

始祖鳥堂書店
出展者プロフィール
名前
始祖鳥堂まふ
自己紹介
 
Web小説サイト「始祖鳥堂書店」店主にして、
ベルリン標本から再生され読み書きネットを仕込まれた始祖鳥、
まふです。
架空の技術をめぐる空想科学小説を連載しています。
現生・化石問わず生き物とヒトの出会う場所を求めて、
全国の博物館・動物園・水族館からよさげなところをつまみ食い。
ブース詳細
ブース名
始祖鳥堂書店
ブース位置
出展日
土曜・日曜
出展内容
 
主な出品物は、古生物飼育連作短編小説「Lv100」の単行本です。
ジュラシックパークのように化石から生き物を蘇らせる技術が、
ジュラシックパークとは違ってゆっくりと普及した結果、
動物園で恐竜を、
水族館でアンモナイトを、
家庭で小型恐竜や三葉虫を…というように、
古生物を様々なシチュエーションで飼育するようになった世界で、
生き物の世話に奔走する人々のお話です。
なるべくリアルな飼育が描けるよう心がけて執筆しております。
また古生物に詳しい方はもちろん、
この作品で初めて知る生き物が多いというかたにもお楽しみいただいております。
第十~十二集に加え第十三集を頒布予定、いずれも800円で文庫サイズです。
それぞれに収録されているお話は読み切りのためどちらからでもお読みいただけます。
サイト・カクヨムにて、全話お試しいただけます。
決済方法
現金
その他SNS
ウェブサイト
出展物一覧
古生物飼育小説Lv100 第十三集
書籍 > 文芸作品
恐竜・古生物
収録内容:生物史を俯瞰し凝視する視点
小型のアノマロカリス類や初期の小さな魚から迫力を感じることができるか
単弓類ディメトロドンがイノストランケヴィアに「勝てない」理由は何か
三畳紀の小型の魚竜ミクソサウルスの展示と飼育を充実させるには
大型肉食恐竜ゴルゴサウルスは名前どおり「恐ろしい」生き物なのか
オーストラリアの特異な動物達はどのように歩んできたか
ホラアナグマはどのようにクマのことを教えてく
価格:800
在庫:25
グッズの話をして生き物の観察を~ 1
書籍 > 雑誌・小冊子・Zin
両生類
化石や頭骨のレプリカ、カプセルトイ、食玩、
アクリルスタンド……!?
これまでに集めてきたオオサンショウウオのグッズをせっかくなので見つめ直し、比較することで
オオサンショウウオに対する理解を深めた……つもりになる!
生き物のグッズを集めている生き物好きにぜひ真似してほしい遊びを記録した横書き・写真付きのエッセイ。
価格:300
在庫:15
古生物飼育小説Lv100 第十二集
書籍 > 文芸作品
恐竜・古生物哺乳類海棲無脊椎
収録内容:多摩川が見せる武蔵野の星々
東京都昭島市が誇る百八十万年前のクジラ、アキシマクジラ。
よしんば化石から生き物を蘇らせることができたとしても、十三メートルの巨体を誇るこのクジラを飼育することはできない。
ではアキシマクジラが躍動する姿を昭島市民は目にすることができないのか。
会うことのできないものの姿を描くことに挑む若者達の長編ストーリー
「武蔵野フォッシリウム編」。
価格:800
在庫:5
古生物飼育小説Lv100 第十一集
書籍 > 文芸作品
恐竜・古生物
収録内容:大地に隠された天空の歴史
滑空爬虫類シャロヴィプテリクスの謎
あまり飛ばない翼竜ディモルフォドンの撮影
石炭紀からの昆虫が待ち構える昆虫館
動物園のモアとニホンオオカミに囲まれた宿泊施設
デパートのワイン専門店にいるアンモナイトが拓く世界
飼育されている中で最大の翼竜アンハングエラ
貴重な化石マツ類の種の飛行を模型で再現
価格:800
在庫:5
古生物飼育小説Lv100 第十集
書籍 > 文芸作品
恐竜・古生物
収録内容:丹波竜の飼育実現を巡る冒険
国内最大級の恐竜タンバティタニス、
通称「丹波竜」。
日本恐竜飼育史上最大の挑戦を成功させる計画をいかに進めるのか。
国内の竜脚類にトラウマを抱えるからこそ
竜脚類の飼育技術を磨いてきた主人公・楢崎は、
いかにして過去の出来事を乗り越え
地域と身の周りの人々の期待に応えるのか。
古くて新しい命が生み出されるまでの過程を描く長編「オロチ編」。
価格:800
在庫:30

売り切れました
展示のみ