出展者プロフィール
名前
外村康一郎自己紹介
奇妙な蟲を通じて未知を探求する雑誌「季刊奇蟲」編集長
オオムカデ属のアマチュア研究者でもあり、論文投稿や、博物館、昆虫館、メディアでの協力多数。
●NHK「サイエンスZERO」
(“やんばる”世界遺産へ 奇跡の森になったワケ)
●Edaphologia No.110
岩﨑朝生・外村康一郎:渡嘉敷島(慶良間諸島)からの半水棲オオムカデ,リュウジンオオムカデ
Scolopendra alcyona(Scolopendromorpha, Scolopendridae)の初記録
●ひらかたパーク
「めっちゃ! 昆虫展」動画制作/生体展示協力/ジオラマ作成
●雑誌POPEYE 2023年1月号 ポパイフォーラム
“図鑑に載った写真を頼りに数万キロ たった数センチのムカデを探しに旅に出る”
など
オオムカデ属のアマチュア研究者でもあり、論文投稿や、博物館、昆虫館、メディアでの協力多数。
●NHK「サイエンスZERO」
(“やんばる”世界遺産へ 奇跡の森になったワケ)
●Edaphologia No.110
岩﨑朝生・外村康一郎:渡嘉敷島(慶良間諸島)からの半水棲オオムカデ,リュウジンオオムカデ
Scolopendra alcyona(Scolopendromorpha, Scolopendridae)の初記録
●ひらかたパーク
「めっちゃ! 昆虫展」動画制作/生体展示協力/ジオラマ作成
●雑誌POPEYE 2023年1月号 ポパイフォーラム
“図鑑に載った写真を頼りに数万キロ たった数センチのムカデを探しに旅に出る”
など
ブース詳細
ブース名
Terminal Legsブース位置
F-128出展日
土曜・日曜出展内容
「季刊奇蟲」の10月号新刊とバックナンバーの展示販売を行います。
また、世界最大のムカデやタランチュラ、ゴキブリなど奇妙な蟲の展示も行います。
書籍での知識面と現物の迫力、どちらもお楽しみいただけるブースを目指します!
また、世界最大のムカデやタランチュラ、ゴキブリなど奇妙な蟲の展示も行います。
書籍での知識面と現物の迫力、どちらもお楽しみいただけるブースを目指します!
決済方法
現金Twitterアカウント
Instagramアカウント
Facebookアカウント
ウェブサイト
出展物一覧
季刊奇蟲 2022夏号
★
書籍 > 雑誌・小冊子・Zin
多足類・クモ昆虫爬虫類

奇妙な蟲の総称、奇蟲。
奇蟲と言えばタランチュラを筆頭に、遠い異国の生物と認識されている方も多いかも知れません。
しかし実際には意外にも身近な存在です。
それぞれの専門家に熱い記事を寄稿して頂いております!
奇蟲と言えばタランチュラを筆頭に、遠い異国の生物と認識されている方も多いかも知れません。
しかし実際には意外にも身近な存在です。
それぞれの専門家に熱い記事を寄稿して頂いております!
価格:4000
在庫:5
季刊奇蟲 2022秋号
★
書籍 > 雑誌・小冊子・Zin
多足類・クモ昆虫爬虫類

土壌動物:ジークさん
ヤスデ:BITTZUさん
直翅類:バッタラボさん
ヒヨケムシ:かびさん
野虫の世界:とよさきかんじさん
西表島のカエル:まささん
短編連載
クモ:ささがにやさん
サソリ:河合上総さん
ゴキブリ:柳澤静磨さん
奇蛇百景:雨傘屋さん
ムカデ:外村康一郎
他
ヤスデ:BITTZUさん
直翅類:バッタラボさん
ヒヨケムシ:かびさん
野虫の世界:とよさきかんじさん
西表島のカエル:まささん
短編連載
クモ:ささがにやさん
サソリ:河合上総さん
ゴキブリ:柳澤静磨さん
奇蛇百景:雨傘屋さん
ムカデ:外村康一郎
他
価格:4000
在庫:25
季刊奇蟲 2023冬号
★
書籍 > 雑誌・小冊子・Zin
多足類・クモ昆虫爬虫類

価格:4000
在庫:25
季刊奇蟲 2023春号
★
書籍 > 雑誌・小冊子・Zin
多足類・クモ昆虫爬虫類

価格:4000
在庫:25
季刊奇蟲 2023夏号
★
書籍 > 雑誌・小冊子・Zin
多足類・クモ昆虫爬虫類

価格:4000
在庫:25
季刊奇蟲 2023秋号
★
書籍 > 雑誌・小冊子・Zin
多足類・クモ昆虫爬虫類

いきもにあより販売開始ッ
価格:4000
在庫:25