出展者プロフィール
名前
安田凪自己紹介
ヤギやニワトリ、カモやミツバチを飼い、田畑を耕して、薪で風呂を炊く、そんな里山暮らしをしています。
父は狩猟を生業としていて、母はカフェを、中学2年生の僕は母のカフェの店内で山のお土産屋さんを。
家族がそれぞれの得意を活かした小さなお店たち(お肉屋、カフェ、パン屋、山のお土産屋)を、里山の自宅敷地内で営んでいます。
父は狩猟を生業としていて、母はカフェを、中学2年生の僕は母のカフェの店内で山のお土産屋さんを。
家族がそれぞれの得意を活かした小さなお店たち(お肉屋、カフェ、パン屋、山のお土産屋)を、里山の自宅敷地内で営んでいます。
ブース詳細
ブース名
鈴原流星群ブース位置
出展日
土曜・日曜出展内容
狩猟して得た哺乳類の頭骨や毛皮、鹿の角や猪の牙、熊の爪、鳥類の羽など。
森や川や海で拾い集めた木の実や鉱石や殻などの標本や素材たち。
それら自然素材を利用して創る雑貨やアクセサリー。
里山の自然や生き物を描いたポストカードやバッチ。
父の狩猟を記録したフォトブックなどを販売します。
森や川や海で拾い集めた木の実や鉱石や殻などの標本や素材たち。
それら自然素材を利用して創る雑貨やアクセサリー。
里山の自然や生き物を描いたポストカードやバッチ。
父の狩猟を記録したフォトブックなどを販売します。
決済方法
現金Instagramアカウント
Facebookアカウント
出展物一覧
毛皮
★
素材・道具 > 素材・道具
哺乳類

狩猟で得た哺乳類の毛皮
シカ(夏毛・冬毛)、ツキノワグマ、ハクビシン、キツネ、タヌキ、アライグマ、リスなど
シカ(夏毛・冬毛)、ツキノワグマ、ハクビシン、キツネ、タヌキ、アライグマ、リスなど
価格:10000円〜
在庫:
★
雑貨 > その他雑貨
哺乳類その他

角偶(つのぐう)と読みます。
鹿の角で作られた土偶のような人形(ひとがた)で、縄文時代後期(約3,500年前)に北海道函館市戸井貝塚から出土したエゾシカの角で作られたものが有名。
鹿の角は強い生命力を宿すと信じられ、鹿は神様の乗り物とも考えられてきました。
狩猟で自ら獲った鹿の角から生みだす角偶は、「お守り」の要素が強く、きっとあなたのことを守ってくれるはずです。
鹿の角で作られた土偶のような人形(ひとがた)で、縄文時代後期(約3,500年前)に北海道函館市戸井貝塚から出土したエゾシカの角で作られたものが有名。
鹿の角は強い生命力を宿すと信じられ、鹿は神様の乗り物とも考えられてきました。
狩猟で自ら獲った鹿の角から生みだす角偶は、「お守り」の要素が強く、きっとあなたのことを守ってくれるはずです。
価格:5000円
在庫:
鹿角おにぎり
★
アクセサリー > ブローチ・タックピン・ピンバッジ
哺乳類その他

鹿の角を削り出してつくった、おにぎり型のバッチ
価格:1000円〜
在庫:
鹿角おばけ
★
アクセサリー > ブローチ・タックピン・ピンバッジ
哺乳類その他

鹿の角を削り出してつくった、おばけ型のバッチ
価格:1000円〜
在庫: